プロテインマイスター®とは PROTEIN meister
プロテインマイスターは
タンパク質のスペシャリストです
「プロテイン」=タンパク質の正しい知識と理解を深め、健康で明るく楽しいライフスタイルを
提案することができるタンパク質に関する スペシャリストです。
プロテインマイスターは、一般社団法人日本プロテイン協会が認定する民間資格です。
公式テキスト
プロテインマイスター資格を取得するには、
学習を通じて、以下の知識を得ることができます。
-
01
プロテインの歴史
タンパク質、プロテインの歴史〜近年の市場動向について
-
02
プロテインの基礎知識
プロテインの種類と特徴、またプロテインに関わる栄養素について
-
03
アスリートとプロテイン
プロテイン摂取にあたっての基礎知識やドーピングについて
-
04
プロテイン食品表示と関連法規
プロテインに関わる食品表示や関連する法規について

プロテインマイスター® 公式テキスト
テキストは50ページほどで、平均して1〜2週間程度で学べる内容となっています。
パソコンやスマートフォンにダウンロードできますので、どこでも学習できるためかなり短期間で受験される方もいらっしゃいます。 また一般販売はしていません。テキスト監修 藤田 英継 先生

講師プロフィール
- 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科 卒業
- 東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了
- 東京大学大学院で培った生理学・栄養学研究
- 知識と自らのアスリートとしての
トレーニング経験からプロテインマイスターのテキストを監修
資格の活かし方
プロテインマイスター®を取得後は、様々なシーンでその知識を活かした
活動が可能です。飲食関係やメーカーにお勤めをしている方
レシピや商品開発に知識を活かすことが可能です。プロテインを勧める際や、セミナー開催等でもご活用いただいております。
履歴書、名刺などに肩書きとして記載いただけます。栄養士、フードコーディネーター、
飲食関係に携わる方
スポーツや教育関係のお仕事をしている方
パフォーマンス向上や記録更新のためのご自身の身体作りに活用いただけます。また健康に関して食の面での基礎知識を身につけ、お客様への指導に活かすことも可能です。
アスリート、トレーナー、
教育関係に携わる方
自分自身や大切な方の健康管理をしたい方
スポーツをするパートナーやご家族の健康管理に正しい知識を持って取り組みたい方、
ご自身の健康・美容に気を使う方などがプロテインマイスター として広く活躍されています。アスリートのご家族、
健康・美容関係に携わる方
取得後の アフターサービス
資格取得後も勉強会やマイスター限定コミュニティーがあり、
サポートは万全です。
Study
勉強会
知識のアップデートだけでなく、
参加者との関わりを通し、
モチベーションアップにつながります。

Award
プロテインアワード
プロテインを評価する品評会を開催。
活動の幅が広がり、
キャリア形成につながります。

Community
限定コミュニティ
公式Facebook内で最新の情報共有や
限定イベントなどを通し、
さらなる学びにつながります。

Retake
再受験制度
多忙により資格取得から
時間があいても 再受験可能なので 活動再開/開始への 自信につながります。どなたでも申し込み可能です。